去年の今頃のこと。
数か月前からほぼ上あご全体に歯の痛みがでて、ついに痛みに耐えかね歯科医院に行った。
歯科医から一言、「かなりストレスがありませんでしたか?」
歯科医は続けた。「いや、歯がね、壁が崩れ落ちるようにボロボロでね、これは寝ているときの歯ぎしりの可能性があるかなと思ってね。顎もかなり悪いし。もっと早くきていればマウスピースとかで対応もできたのにな」
ストレスがこんなところに出ているのかと呆然とした。
と同時に、歯は見えたり気づいたりできたから良かったが、血管や内臓など目に見えない部分で痛みもないまま何か影響がでているのではと思うとぞっとした。
そもそもいろんな検査の数値も悪くなっているし体調の悪さもあるし・・・
ストレスを感じやすい繊細な心と体。
ストレスコーピングを学ばなければとその時思った。
歯医者にはその時の治療のためにいまだに通っている。
が、仕事を辞めてからは今のところ大きなストレスはなくなりストレスコーピングの必要がなくなった。
みなさんに、ストレスを感じることはありますか?
ある場合どんな対処をしていますか?